
北海道医療センター腎臓内科では、薬剤性腎障害予防のために「CKDお守りシール」を作成しました。腎機能別に3種類あります。
続きを読むCKDの病診連携が徐々にすすんできておりますが、札幌の北、東方面の医療機関で「さっぽろ北部CKDねっと」が立ち上がりました。
続きを読む2年前より新規の施設登録がないことと、最近海外からのスパム登録が増加していることから、右サイドバーの「施設登録入力」欄を削除いたしました。
よろしくお願い申し上げます。
慢性腎臓病地域連携セミナーに参加していただいた皆様ありがとうございました。
新たに施設登録していただいた先生方誠にありがとうございます。
施設登録に迷っている先生方、引き続き施設登録の検討をお願い致します。
CKDネットワークをこれからもよろしくお願い申し上げます。
いよいよ「慢性腎臓病地域連携セミナー」開催日が
近づいてまいりました。
札幌市で特定健診業務に関わっている伊達直子先生に、
「慢性腎臓病と札幌市の特定健診の役割と今後の課題」について講演していただきます。
近江八幡市立総合医療センターで、慢性腎臓病の教育および病診連携の中心的役割の八田告先生に「CKDの教育入院と地域連携の関わり」について講演していただきます。
当ネットワークでは、中外製薬さんの協力により、
9月16日に「慢性腎臓病地域連携セミナー」を開催します。
札幌市で特定健診業務に関わっている伊達直子先生に、
慢性腎臓病と札幌市の特定健診の役割と今後の課題について講演していただきます。
近江八幡市立総合医療センターで、慢性腎臓病の教育および病診連携の中心的役割の八田告先生にCKDの教育入院と地域連携の関わりについて講演していただきます。